松山城の遺構1
主郭
主郭は城山の最高地に位置して東西50m、南北40m程あり周囲をぐるりと見渡す事ができます。
松山城は突起した丘状地形の先端に築かれた城で市野川が松山城を迂回するかたちで南北に流れ西端の濠と成っています、城の規模は大凡南北で300m、東西で400m程で標高は最高峰の主郭で60mです、大まかな縄張状態は主郭から東方向へニノ郭、春日郭、三ノ郭、根古屋地区と徐々に下り南、西面は段丘を利用した守りで北方向は腰郭、惣郭で固めています。
主郭櫓台址
主郭に櫓台の址と見られる高地があります、この櫓台ニノ郭へ横矢がかけられる造りと成っています。
笹郭
主郭の南西方向には笹郭が在ります、笹郭から更に南西は段丘と成りその下に市野川が流れています。
主郭の東にニノ郭が在ります、主郭櫓台をコの字状に囲んだ形状の郭で逆に主郭櫓台からニノ郭に向けて横矢がかけられる様に成っています、松山城最大面積の郭で兵舎などが在ったと考えられます。
ニノ郭
春日郭
ニノ郭東の南北に細長い郭で南端から先で二重の土橋状の土塁と繋がっています。
春日郭から連なる二重の土塁
右写真は二重の土塁の内側の土塁です、ニノ郭、春日郭の南は比較的平坦な地形の為に兵を配置できる程の大土塁を積み守りとしています。
春日郭の更に東が三ノ郭です、この郭も兵の詰所などが存在していたと考えられます、また春日郭と同じく南端から土塁がのびて春日郭からのびる土塁の外周に達しています、この付近は平坦で守りが弱い為か春日郭の二重の土塁と合わせて三重の土塁で防備を固めています。
三ノ郭
飲料用溜池址
春日郭と三ノ郭の間の空堀に城の生活用水または飲料用水に利用したと思われる溜池の址が確認されています。
(三ノ郭からのびる土塁)
三段の腰郭群
ニノ郭の北は腰郭群が三段に下手の惣郭へ向い下っています、惣郭の北は際立った段丘で竪堀群が見られます。
兵糧郭
主郭の北の一段低い郭は兵糧郭で此処へ上り詰めてきた敵兵から兵糧を守る為に一段高い主郭から弓、鉄砲で攻撃がかけらる造りに成っています。